人気ブログランキング | 話題のタグを見る

登ったり、漕いだり。

hikepedal.exblog.jp
ブログトップ
2011年 11月 10日

2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編

「2泊3日で奥多摩駅に帰ってこれんのか?」
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_232094.jpg


写真は、太陽を背に甲武信ヶ岳山頂に立つ。

2日目は将監小屋を目指す一日。
実際はこの時点で「明日の日没までに奥多摩駅に帰れんのか?」だ。



AM4:30にアラームで目を覚ます。
ここがビバーク地点であることにはすぐ気付く。緊張感や高揚感が続いていたのだろう。19:00就寝も22:00頃までは寝付けなかった。その後は熟睡だったが。

樹林帯であることを除いても昨夜は無風だった。そして無音だった。風の音も動物の鳴き声も何も聞こえない世界。だけど耳栓してたから無音なのかと思い嫁に尋ねると耳栓なしでも無音だったとのこと。耳栓してたのがもったいない。

結露は一滴もない。シェルター内7℃。おそらく外気温も同じくらい。
奥秩父とはいえ11月の2,000m超ゆえ、冬対応の装備で来た。この気温では寝袋だけでもオーバースペックなのは明白。なのに食事時の防寒着(patagonia nano puff pullover × TNF AIR GRID PANT)のまま寝てしまったので汗をかく1歩手前クラスのヌクヌクさ加減だった。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_2325430.jpg


出発前に「その寝袋なら、この季節“パンイチ”で十分」という指摘を受けていたのに。。。たしかにその通りでした。



暗い中ダラダラと撤収し、うっすらと朝日が見えてきた5:40過ぎ、朝食を摂らずに出発。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_23414312.jpg

トレイルから見たビバーク地点。右奥のほう。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_2344557.jpg


この日のCT14:30。まずは甲武信ヶ岳経由で甲武信小屋を目指す。甲武信小屋までのCTは4:40だが前半はサクサク飛ばして3:20程度で歩き、9:00前には到着したい。

昨日に引き続きしばし2,000m台まで下る。思った以上に下る。
温かいので朝からフーディニは着用せず。暑いのでC3fitアームカバーもリストウォーマー状態に。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_23495538.jpg

歩き始めて30分。ヘッドライト無しでもOKになった頃、我が家の定番行動食「一本満足バー(しっとり)」を摂取。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_23555526.jpg

下ったということは登る。そんなアップダウンを数度繰り返す。倒木くぐりも結構多い。森の臭いが濃い。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_23595296.jpg

最初のポイント東梓に7:00到着。CT1:30程度の道を1:20かかった。結構飛ばしたが稼げていないのでやや焦る。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_014844.jpg

変わり映えしない樹林帯の景色の中、再びのアップダウンを繰り返しながら、富士山の展望のよい両門の頭に到着する。樹林帯が続くなかに現れる開放感のある気持ちいい場所だ。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_0195697.jpg

2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_0202933.jpg

今日歩く稜線が見える。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_2221034.jpg

両門の頭~富士見までは地図上には“平凡な尾根道”とある。フラットかつ足場のよい快適な縦走路を期待するが、全然違う。依然として細かなアップダウンと樹林帯ながらデコボコの岩や石と土のMIXのサクサク行くには足の置き場に困る道だった。CT以上に時間をとられた印象。

この辺、樹林帯が開けると右手に富士見ポイントがちょいちょいある。その度に足を止めザックを降ろし、湯でも沸かしてコーヒーでも飲みたくなるが、我慢して進む。目標があるからモチベーションは保てるのだか、それにしてもせわしない。今回とは別にゆっくり浸る奥秩父ってのもいいなぁ。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_22123546.jpg


2400m超の甲武信ヶ岳に向かうので、登るはずだが、富士見を過ぎ右に直角に折れた辺りで100m強の急な下りとそれに見合う登りをお見舞いされた。想定外。この辺、楽しくなかったなぁ(笑)。

気を取り直して、水師から甲武信ヶ岳まで最後の急坂を行く。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_22154259.jpg

先が見えると歩みも進む。急登の傍には富士山が寄り添う。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_2216629.jpg

山頂から来た道を振り返る。真ん中が金峰山だろう。良く歩いたなぁ。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_22241668.jpg

10分ほど下り9:10甲武信小屋到着。枕の日干し中。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_22281030.jpg

100円払い水を2L汲み足す。外に出てきたご主人のとくさんと会話。どこから来たの?と聞かれ、大弛小屋からと答えた。何時に出たの?にも4時と答えた。ビバークしてきたとは言いにくかった。なんとなくルール違反な気がして。。。とっさに嘘をついたのも後ろめたいのだが。。。どこまで行くの?には将監小屋と答える。これには、せめて笠取小屋にしときなさいと。そうだよね、普通。
会話ついでにおでんとか軽食はないかと尋ねると、曖昧に「ない。。」と言われてしまった。湯を沸かすのが面倒くさく、実はやや食糧不足気味ということに気付いていたのだったのだ。日数分を持ってきたが、行動時間の長さを計算しきれなかった。最終日に食糧難を迎えそうだ。
仕方なく湯を沸かして尾西のアルファ米に注ぎつつ、ランチパックを腹に入れる。ここから1:30程の破風山避難小屋あたりで米を腹に入れるために仕込んでおくのだ。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_2236233.jpg

9:35再出発。木賊山の巻き道へ迷わず進む。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_22512376.jpg

破風山避難小屋までは300m程の下りだ。途中の開放感あるポイント。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_2253388.jpg

雰囲気が変わってきた。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_2254698.jpg

気持ちのいい道が続く。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_22542638.jpg
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_22544238.jpg

避難小屋が見えた。ここで休憩だがここから破風山へは急登だ。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_22545982.jpg

10:20破風山避難小屋に到着。アルファ米で腹を満たす。さすが米、満たされた感がある。元気が出た。
2011.11.3-5 奥秩父主脈縦走 ~2泊3日でスルーハイクは可能か?~ day2 前編_b0219778_2312382.jpg


出発してから4:40。思ったよりCTは稼げずにいるが、まだ頑張れば将監小屋は狙える位置にいる。
疲労感はあるが、新調したC3fitのサポートロングタイツのおかげで懸念された膝は順調で今のところ痛みはない。膝周りの締め付け感が心地よい。

今回は冬装備に近いので荷物自体が重いのだが、VaporTrailは僕の体には何の問題もない。むしろ心地よく調子いい。この天候がわかっていたら、寝袋含め防寒関連はカットできたな。

さ、破風山の急登から、再出発だ。

day2-後編に続く。

by takemicchy | 2011-11-10 23:22 |  奥秩父 | Comments(0)


<< 2011.11.3-5 奥秩父...      2011.11.3-5 奥秩父... >>