人気ブログランキング | 話題のタグを見る

登ったり、漕いだり。

hikepedal.exblog.jp
ブログトップ
2011年 06月 19日

2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)

雪渓をおりると、そこには極上の景観がひろがる。
左に雲ノ平、右には御鉢平を見て進む。景色はここが一番。独断で。
これまでは男性的だったが、ここからは女性的な風景。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20131096.jpg

ここを歩く。気持ちよすぎ。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_2015263.jpg




行く。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20175263.jpg

さらに行く。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20184267.jpg

ハイマツを抜けて行く。(「ハイマツを抜けて」使ってやったぜ。)
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20195323.jpg

黒岳方面から、山ガール的配色のウェアを着た女性と山になれた感じの男性が現れた。聞くと先程のおじいさんと同じく御鉢巡りだそうだ。気をつけて。って初心者に言われたくないか。。。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20224442.jpg

御鉢平展望台から。RICOH CX1で撮影。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20243293.jpg

因みに嫁のRICOH GX200で撮影するとここまで広角に撮れる。いーなー。でもコンパクトさが優先かな。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20281068.jpg

あとは黒岳へ向けて雲ノ平を一直線。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20294851.jpg

だんだん近づく。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_2031593.jpg

途中右側から硫黄臭が続く。あまりに続くのでちょいと頭が痛くなる。オイニ―のもとはこんな感じ。絵は綺麗。でも臭い。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20321228.jpg

もうちょっと。黒岳の麓、写真左下に小さく黒岳石室が見える。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_2035672.jpg

たまにはお花を。(まったく興味なし。)
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_2037228.jpg

続いてお花を。(ホント興味なし。)
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20435656.jpg
最後は雪。雪の有無って高低じゃないのね。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20395142.jpg

黒岳石室着。12:30頃。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_23193889.jpg

翌日がOPENとのことでスタッフの方々が作業をしていると聞いていたが、食事中だった。トイレを使おうとしたが開いてなかった。(※後でスタッフに偶然会うが、ドアの開閉は前後方向ではなく、横スライド方式とのこと。コントみたい。)

黒岳山頂へ向かう。ゴロゴロだがステップの幅が調子よく、快調に登れる。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20444921.jpg

山頂近くの石が積み上げられたところに石を積む。無事の縦走をありがとうと。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20474012.jpg

と思ったらそこは山頂ではなく、奥にあった。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20482241.jpg

ホントの山頂へ。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20485383.jpg

来た道を振り返る。真ん中左にちょこんと顔を出すのが旭岳だ。ようやった!
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20504472.jpg

チョイ左には白雲岳。次来る時は行くからな―。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20514164.jpg

こんな感じ。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20521623.jpg

ゴールした気分で黒岳7合目リフトへ、夏道の登山道を行く。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20535526.jpg

…のつもりが。。。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20555339.jpg

待っていたのは雪の急斜面だった。登ってくる人もいる。きっと登るほうが楽だろう。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20572354.jpg

ホントこんな斜面。40度はある。ここをトラバース。マイクロスパイク無しで。。。着けりゃいいのに。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_20591034.jpg

いやいや、最後にして最高の試練だ。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_2113649.jpg

リフトが見える。ここは40度の斜面を直降。嫁は何度も転び2m程滑る。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_2124280.jpg

やっとリフトに到着し、縦走してきた旨を伝えると、やはりこの時期は殆どいないとのこと。
前日の天気予報も晴れだったが、午後はガスっていたとのこと。また明日も雨とのこと。やはり“もっている”。
リフトで下る。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_216422.jpg

リフトを降り、ロープウェイへの道へ。穏やかな木漏れ日と鳥のさえずりが聞こえる気持ちのいい道だ。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_2174666.jpg

ロープウェイから見える層雲峡温泉街。無事帰ってきたぜ。
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_2194067.jpg


達成感に溢れる、黒岳ロープウェイ駅。(いや間違い。ここは層雲峡のバス停だった。)
2011.6.17 大雪山へ 旭岳ー黒岳 大雪銀座縦走 その4(北鎮岳雪渓下-黒岳ロープウェイ)_b0219778_21104821.jpg

この後、層雲峡温泉 湯元銀泉閣で日帰り入浴。
バスで2時間弱。旭川へ戻り、暴飲暴食をするのであった。

下りた瞬間、いや、ゴールが近付いている最中からもっと楽しみたいと思った。また来たいとも思った。あんなにゴールにたどり着きたかったのに。
こんな山は初めて。毎年来てもよい。いや年内に紅葉の時期にまた来よう。
そのくらい素晴らしい体験だった。

by takemicchy | 2011-06-19 21:12 |  大雪山 | Comments(2)
Commented by boo at 2011-12-22 14:08 x
この時期の旭岳、絶対行きます!!
素敵な風景写真の数々、ご馳走さまでした!
Commented by takemicchy at 2011-12-23 17:30
booさん

ありがとうございます。
ホントよかったんです。天気にも恵まれましたし。

広角で撮れるカメラが欲しくなりました。
買えないし、重いので持てませんが。。。
コンデジで広角に撮れるグッズ無いもんでしょうか…?


<< 大雪山へ 旭川グルメ編その1 ...      2011.6.17 大雪山へ ... >>