2011年 12月 31日
1年を締めくくるデイハイクに出かけてきた。 ![]() 東京で山を始めたが、その混雑ぶりを聞き、高尾山には行ったことが無かった。 山の人出が少ないであろうこの日、いいチャンスと思ったので。 笹尾根から高尾山に抜けるCT9時間程度の道程。 当初、このルートは1泊で行くつもりだった。奥多摩湖から三頭山から笹尾根を踏破し、高尾に抜ける冬の低山を楽しみつくすつもりだったが、諸事情によりオーバーナイトだとソロが決定的になった。 ここまで2回連続でソロハイクをしていた僕は、ソロハイクに飽きていた。たまのソロハイクは楽しいが、3回連続、しかも寒い環境下でのソロ泊は寂しい感じがした。僕は孤高のソロハイカーではないということに気付く。 という訳で、大晦日デイハイクが決定。終始晴天が予想される大晦日、長めにどっぷり歩けるルートを選択した。 武蔵五日市7:10発のバスで上川乗へ。舗装路を5分程歩き登山口へ。 ![]() ![]() ![]() 7:50ハイクアップ。北側尾根ゆえ日も当たらず寒かったのでダウンを着たまま登り始める。 10分程登ったところで温まってきたのでダウンを脱いだ。続いてR1フルジップも脱いだ。 その間、着たまま先行した嫁は、登り始めて20分、早くもおにぎりを食べていた。 ![]() 日が差し込み気持ちのいい尾根登りとなる。ゆるやかなのでサクサク進める。 ![]() 登り始めて40分ほどで浅間峠到着(CTは1:20)。 ![]() ![]() 小休止後、笹尾根を下り方向に進む。気温は低いが日差しがあたたかく気持ちよい。この日は終始こんな感じで理想の尾根歩きだった。 ![]() 嫁は登山道に落ちていた小枝を見つけたようだ。 ![]() この小枝は冒頭の写真の帽子に付けて楽しんだ。 アップダウンの少ない落ち葉の尾根を進む。この日はパタゴニアのナイントレイルズジャケットの下はキャプ3。パンツはノースのスワロウテイルショーツの下はサポートタイツの上にスマートウール重ね履きで快適。帽子はノースの耳付きビーニー。 ![]() 熊倉山を過ぎると広くて快適そうなフラットがあらわれる。 ![]() 軍刀利神社の元社だった。僕は年末ジャンボの当選を願った。(結果ハズレ) ![]() ここは富士見ポイントでもある。 ![]() ここからは巻ける道は全て巻いた。ピークを踏んだのは陣馬山、城山だけだった。(高尾山も山頂行ってない。。。) ![]() 陣馬山頂でパンとコーヒーのランチ。ガス缶の使い切りを兼ねて。 ![]() ![]() 途中城山でバッジを買ったり、なめこ汁を我慢したりしながら、空いていれば高尾-陣馬間楽しいじゃないかと思った。 ![]() ![]() ![]() 既に神社は初詣の準備万端だった。おみくじが既に結ばれていたりも。 ![]() 大晦日のこの時間帯にも高尾山に向かう人たちが大勢いる。カウントダウンにも初日の出にも早すぎやしないかい? 日暮れが近づく15:30くらいに下山。あったかい酒まんじゅうに惹かれた。 ![]() 山により深くはまって、山を通じて多くのことを思考・体験をした2011年。 今年を締めくくるに相応しい快晴の元、快適な尾根歩きでした。
by takemicchy
| 2011-12-31 18:43
| 奥多摩
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
全体 山 奥多摩 奥秩父 大菩薩 大雪山 尾瀬 八ヶ岳 白馬 雲ノ平 表銀座 裏銀座 立山 薬師 後立山 南ア 中ア 伊豆 北海道 佐渡 四国 谷川 東北 関東近郊 ロングトレイル 富士山1周 塩の道トレイル 自転車 上信越 北関東 能登 しまなみ海道 石垣島 伊豆大島 旅行 USA 香港 韓国 台湾 道具 トレイルラン ラン/街ジョグ メシ 服 雑記 未分類 以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 記事ランキング
外部リンク
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新の記事
最新のトラックバック
検索
タグ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||