人気ブログランキング | 話題のタグを見る

登ったり、漕いだり。

hikepedal.exblog.jp
ブログトップ
2013年 04月 23日

勇気を出して初めてのファストパッキング(準備編)

ファストパッキング。または2dayスピードハイク。
3シーズンだからこそ出来る、走れる軽量性とコンパクトなサイズ感への工夫。
勇気を出して初めてのファストパッキング(準備編)_b0219778_23431324.jpg


関東近郊でGWに無雪で静かに長く浸りながら歩けるトレイルは少ない。標高1000m前後の4月下旬の想定気温は日中15℃、夜中停滞時5℃を見込む。2daysで最長45km程度を行く。そんな装備。



想定の装備は以下。
引き算したが、自分としてはこれが快適を損なわない限界。
水・食糧除くPackWeightは4.1kg。TOTAL6kg以内に収めるのが目標。
まだまだ余地ありとは認識しながらも、現時点の身の丈にあった引き算とは思う。あとはやってみて改善していく。

[Carry]
 ■Terranova Laser 35(35L)
 ■sea to summit パックライナー(50L)
 ■OMM i-gamy with 500ml Bottle
 ■platypus 2L water carry
 (※Terranovaはロールマット装着用に上部にバンジーコードとコードロックを追加)

[Shelter]
 ■BrookdRange U.L. solo tarp
 ■LocusGear Pneuma bivy(Tyvek製)
 ■LocusGear CP2
 ■AMKヒートシートブランケット
 (※晴れ想定の場合。願いを込めて。雨懸念ある際は、シャン1単独で。)
勇気を出して初めてのファストパッキング(準備編)_b0219778_2343317.jpg

こんな感じの紅白なんだよね。
勇気を出して初めてのファストパッキング(準備編)_b0219778_231595.jpg


[Sleeping]
 ■montbell ULSS ダウンハガー#4(快適5℃)
 ■FREELIGHT マット13mm(100㎝カット)
(就寝着)
 ■Smartwool ライトウェイトフーディー
 ■patagonia ナノパフプルオーバーJK
 ■patagonia キャプリーン3ボトム
 (※ややオーバースペック感あるが、久々の山泊なので。)

[Cooking]
 ■Evernew チタン500ポット
 ■PRIMUSコンパクトストーブ
 ■PRIMUSガス缶110
 (※アルコールストーブで100g程度の軽量化を図れたが、ガスのメリットである楽で早いことを活かす。)

[Food&Water]
(夕食)
 ■コンビニおにぎり(3個)
 ■クノール カップスープ
(朝食)
 ■無印バウム
 ■ブレンディ スティックコーヒー
(昼食&行動食)
 ■無印 もっちりチーズスティック
 ■無印 小分けの餅 (数個)
 ■Shots (2本)
 ■Honey Stinger グミ
 ■アミノバイタルプロ(4本)
(水)
 ■1.5L

[Wear]
(行動着)
 ■Arc'teryx phase SL SS
 ■Montane Zoom Shorts (※天候によってはpatagonia トラバースパンツ)
 ■Arc'teryx スコーミッシュフーディ
 ■Smartwool ニーウォーマー
 ■OR 手袋(親指穴空きver.)
 ■patagonia バイザー
 ■Montrail ロックリッジ
 ■Smartwool phd アウトドアライト(靴下)
(予備/着替)
 ■Tシャツ・パンツ・靴下・ビーニー1式

【補足/考察】
冒頭の2つのBackpack、共に35L弱の容量でアドベンチャーレース対応の男女兼用設計ながら、フィット感は大きく異なる。
おそらくTerranova Laser35を背負いこなせる女性は少ないだろう。極端にショルダー幅が広いのだ。男子でも一定の肩幅が無いとフィット感は得られないだろう。加えて背面長もOMMに比べてやや長め。
一方、OMM クラシック32はコンパクトかつタイトフィット。ショルダー幅も狭め。160cm程度の女子にもフィット感があり確実に使いこなせそう。
後は実際に使いこなしてみた上でよりベターな使い方を模索してみたい。

それでは、何はともあれ、Happy Facking!

by takemicchy | 2013-04-23 23:07 | | Comments(3)
Commented by miya at 2014-07-24 17:29 x
はじめまして 教えて頂きたいのですが、OMM classic32にマットを外付けされていますが、どのようにしているのでしょうか?写真を見る限りクッションコードを一つの穴に通しているような感じですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
Commented by takemicchy at 2014-07-26 14:58
miyaさん、こんにちは。
おっしゃる通りで、クッションコードをバックパック底部の穴とウエストベルトの付け根のループに通しています。2つの穴にループのようにして通して結んでいるだけです。マットを取り付ける際に、2重に引っ掛けるか、1重にするかはマットの大きさで使い分けています。こんなので参考になれば。。。
Commented by Miya at 2014-09-11 13:39 x
教えて頂きありがとうございました♪


<< 2013.4.27-28 伊豆...      2013.4.11 丹沢表尾根... >>