2014年 11月 03日
2日目は白雲台までの稜線歩き。CTにして6時間強の縦走路を行く。 ![]() 写真は、天狗の休場付近の稜線からの海と港。稜線を歩きながら海を眺める贅沢。 6時出発のため、朝5時起床。無印バウムをホットコーヒーで流し込む贅沢仕様。 晴れた山の朝はやっぱりいい。方角的に朝日こそ見られないが、夜明けの良い時間帯を堪能。 今日も晴天が期待できそうだ。
10月末の1,000m低山装備は、皆コンパクト。僕たち(ZIMMERBUILT、山と道MINI)は、今年この2つのバックパックを最も使った。それと共に随分と荷物を小さくすることができた。「軽い」もそうだが、「小さい」ことで格段に歩きやすくなることに気付いて以降、30Lクラスを多用している。ハイキングを始めて4-5年になるがまだまだ気付きや進歩があるって嬉しい。 ![]() このフカフカの草原で目覚める訳です。自分達しかいない空間とはまた贅沢。 ![]() 途中、大佐渡スカイラインを経由しながら、再びトレイルへ。 ![]() ![]() マトネまではひたすら登りが続く。フラットが続くと思い込んでいたから、想定外…。一度来てるはずなのに。記憶なんて曖昧っすね。 ![]() マトネ(山頂)は金北山まで今日歩くトレイルを見渡せる場所。軽い休憩ののち再び縦走路へ。 ![]() 今日はひたすら開放的な稜線を歩く。なんて良い島旅なんだ。 ![]() 港と海を見渡せる場所で休憩。 ![]() 今日も雲ひとつない。標高1,000mに満たない稜線トレイルなのにこの解放感。 とはいえ、奥多摩やアルプスの比ではない。所詮100mに満たないアップダウン。でも疲れていた。。。 ![]() 役の行者で記念撮影。 ![]() ![]() 金北山のあとは防衛省管理道路をゆる下る。通行に際しては事前の申告が必要で、僕らは前日に連絡済み。金北山を過ぎてから間もなく携帯の電波が繋がるようになり白雲台にタクシーを呼んでおいた。11:00過ぎに白雲台到着。5時間の稜線歩きは思いのほかアップダウンがあり十分な疲労感。 ![]() タクシーで両津港に戻り、レンタカー(軽ワゴン)を借りてしばしの佐渡観光(3h:3,300円、14円/kmのガソリン代)。 まずは回転ずしの「まるいし」へ。佐渡産の素材を活かした鮮度とコスパに優れる地元民にも観光客にも人気の寿司屋。1人10皿(20カン)食べて2,500円/人程度にはビックリ。 ![]() その足で金北の湯へ。露天は無かったが、食塩泉のお風呂は空いていてよかった。お風呂の良しあしもあるが、空いているってのはお風呂でくつろげるかどうかの大きなポイントだ。 ![]() いい時間にフェリーは無かったため、やむなく高額のジェットフォイル(所要時間1h)にする。 島旅の帰りはフェリー(所要時間2.5h)のデッキ席で風に吹かれながらビールを飲んでってのが理想なんだけどな。。
by takemicchy
| 2014-11-03 21:39
| 佐渡
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
全体 山 奥多摩 奥秩父 大菩薩 大雪山 尾瀬 八ヶ岳 白馬 雲ノ平 表銀座 裏銀座 立山 薬師 後立山 南ア 中ア 伊豆 北海道 佐渡 四国 谷川 東北 関東近郊 ロングトレイル 富士山1周 塩の道トレイル 自転車 上信越 北関東 能登 しまなみ海道 石垣島 伊豆大島 旅行 USA 香港 韓国 台湾 道具 トレイルラン ラン/街ジョグ メシ 服 雑記 未分類 以前の記事
2022年 12月 2022年 09月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 記事ランキング
外部リンク
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新の記事
最新のトラックバック
検索
タグ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||