2016年 10月 10日
能登半島の美味いもんを巡るチャリ旅。 写真は、海沿いに縫われた、石川健民自転車道を行く。 始発の北陸新幹線かがやきで金沢へ。和倉温泉行きの特急かがり火号で羽咋駅到着は9:30前。早いね〜。北陸新幹線さまさま。 一瞬バイクパッキング(テン泊)も考えたけど、街場で飲み歩くこと考えるとね。
9:45出発。石川健民自転車道(羽咋巌門間)を北へ。早速いい道。いい旅の予感。 砂浜にクルマが入ってるのを見て思わず行って見た。水を含んだ砂浜は固くクルマはもちろんチャリも走れる。ただ所詮は砂浜。千里浜ドライブウェイってのがあって砂浜をクルマも自転車も走れるって聞いてたが行かなくてよかったな。 でもってすぐに自転車道は海沿いへ。これ、なかなか無いよ。気持ちいいね。 だいたい誰にも会わないし。路面に落ちてる草木やまつぼっくりがワイルドでまるでトレイル。グラベルキング履いてて良かったな。 何度か自転車道をロストしたり復帰したりを繰り返して、本格的なロストの後は諦めて海沿いの県道を行く。 35-40km地点だったろうか、希少な能登牛が食べられるという、てらおか風舎へ。 能登牛は年間800頭しか生産されず、とくにヒレやサーロインは希少かつ高価ゆえ、なかなか市中に出回らないらしい。 奮発!サーロイン100g!ここでしか食べられない味を。東京だと2万円は下らないっていうし、だとしたら70%OFFだ。 里山の想定外のアップダウンを経て、 再びの日本海。岩礁と波が日本海感を盛り上げる。この区間は鳥羽一郎の兄弟船を何度もシャウトするわ。 輪島までの最後の登り手前で一休み。 それがコレの導入で通気性のよいALTRA履ける。引き足を使える選択肢としてもっと早く導入すべきだった。これで朝や夕方走ることもできるし。 長い長いトンネル抜けたら一安心。 あとはダラダラ下りで夕陽のなか輪島の市街地へ。 街並み探索。 ホテルでひとっ風呂浴びて、大衆割烹 山海へ。海の幸山の幸が全てうまい。 印象に残った2品。 1品目は、いもたこ。里芋と蛸の煮物。 2品目は、はばのり。能登の岩海苔を使った分厚い海苔。七味醤油つけて酒がすすむのよ。 泥酔。 ネコと戯れる。 明日は朝から雨っぽいんで、輪島のバスターミナル(旧輪島駅)で時間を写メ。乗るとしたら宇出津行きの朝便。 初日は羽咋ー輪島間の82km。 前日は、仕事-呑み-パッキング-4時間睡眠ゆえの即落ち&爆睡。
by takemicchy
| 2016-10-10 20:25
| 能登
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
全体 山 奥多摩 奥秩父 大菩薩 大雪山 尾瀬 八ヶ岳 白馬 雲ノ平 表銀座 裏銀座 立山 薬師 後立山 南ア 中ア 伊豆 北海道 佐渡 四国 谷川 東北 関東近郊 ロングトレイル 富士山1周 塩の道トレイル 自転車 上信越 北関東 能登 しまなみ海道 石垣島 伊豆大島 旅行 USA 香港 韓国 台湾 道具 トレイルラン ラン/街ジョグ メシ 服 雑記 未分類 以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 記事ランキング
外部リンク
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新の記事
最新のトラックバック
検索
タグ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||