2018年 05月 13日
5日目。今日はトレイルの日。 ワイルドウッドトレイルの前回の続きを。まぁ飲むんだけど。 見事に7時起床。予定通りにGoogle先生が教えてくれた美味そうなパン屋からスタート。 ◾️Little Reds Bake shop バスでwildwood trailの続きポイント、ピトック邸の入口まで一気に登る。ポートランドのバス網はきめ細かで便利。 そりゃ気持ちいいさ。 ワンコの散歩や一緒にトレランする人多数。この街のワンコは穏やかで賢いこと。何が違うのかね。 気持ちよくてガッツリ走れそうなんて思いながら結構走ったぞー!って思った距離は6.5kmくらいで情けなくなった。 下山の最寄りの水分補給に ★Breakside Brewing(結果的に再訪) Hazyとセゾン。 から、お隣でお土産やら仕入やら ◾️New seasons market(再訪) 名だたるコーヒー豆と Smith Tea Makerも欠かせない。 腹ペコのランチは近所の ◾️pok pok NW ここのスペシャリテ、ソムタムと手羽。人気な訳だ。 旅の目的地のひとつ、 ◾️The Athletic 靴下とスエットシャツと7分袖シャツ。 前回の旅のベストcoffee ◾️Local Roasting co. でもって、ホテルに戻って荷物置く前にバス乗って今日の新しいビールと買える缶を探しに、 ★great notion brewing(3日連続4回目) Hop WaffleとJuice Jr. もろもろAlbartaを徘徊して、通りがかりに ◾️CaseStudy coffee ここは行きたいなと思ってたコーヒーロースター。 ◾️Nike factory shop trailかvaporを探したけど何も見当たらず。決してナイキ好きでもないので何が価値あるのかもわからずじまい。 一旦ホテルでシャワーののち、パッキング。 ポートランドの夜最終日、僅かな時間で行き残してるbrewerに行けるだけ。 ★wayfinder beer flower in the kettleってhazy。ライトでスルスル入るhazy。同じhazyでも様々ながらここポートランドで飲むヤツはどれもドリンカブルで美味い。アルコールっぽさが少ないの。 ブリュワリーレストラン形態でグリルドアスパラガスとステーキ&フリッツ共に大当り!ココはメシを食うべきブリュワリー。 ★modern times PDX これまた変態。サンディエゴのbrewerのポートランド店は、hazy,sour,barrelに特化してるどっちがフラッグシップかわかんないような突き抜け具合。 去年ここに来たときはココはCommons Breweryだった。 あ テスターで残りの気になるのを総ざらい。QUICKLY OPEN IN PORTLANDのネクターっぽさが一番おいしかった。 ★baily's taproom ダウンタウンの遅い時間はココ。 限界ギリギリの一杯。 ◾️luc lac vietnamese kitchen 前回もココのフォーに救われた。旅後半では必ず欲しくなるアジアン。 あー、行き残してるbrewerいっぱいあるわー…!!
by takemicchy
| 2018-05-13 14:59
| USA
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
全体 山 奥多摩 奥秩父 大菩薩 大雪山 尾瀬 八ヶ岳 白馬 雲ノ平 表銀座 裏銀座 立山 薬師 後立山 南ア 中ア 伊豆 北海道 佐渡 四国 谷川 東北 関東近郊 ロングトレイル 富士山1周 塩の道トレイル 自転車 上信越 北関東 能登 しまなみ海道 石垣島 伊豆大島 旅行 USA 香港 韓国 台湾 道具 トレイルラン ラン/街ジョグ メシ 服 雑記 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 記事ランキング
外部リンク
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新の記事
最新のトラックバック
検索
タグ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||